文京区の標識 まとめ(マイマップ公開)いままでに発見した標識はほぼ紹介できたということで、マイマップにまとめてみた。文京区の標識マップ変わった標識は、文京区全域に散らばっていることがわかると思う。なお、ついでにブログも移転しております。Tweet
おのん 2019年10月14日 7:17 PMはじめまして。文京区オリジナルの警戒標識の個性に惹かれ、こちらのサイトの詳細な研究に感服している一人のHNおのんと申します。足で稼がれたマップなど大変役立つ情報を有り難うございます。 そこでマップを確認しておりました所、一箇所、未掲載のものがあることに気付きましたので、こちらに連絡させて頂きました。 標識自体は千駄木2丁目9番角にあるクルマ+十字交差点+×印+進入方向表示の青白矢印のパターンの逆方向タイプで補助に「右折禁止」とあります。 場所は本駒込2丁目13番地の京北幼稚園前の電柱に設置されており、標識裏面に「標識No.2044」、「H23・3」設置とあります。 (都営三田線千石駅近く、旧駕籠町) ストリートビューでも確認できましたので、是非完成度の高い貴殿のマップに追加して頂き、情報量を豊かにして頂ければと思います。 すでの掲載すみですが、鷺坂下の矢印パターンがクルマのパターンに今年の3月に変わる(ここのは補助と本体の内容があっていませんが・・)など変化する場合もあり、今後も増殖する可能性を秘めている所がオモシロいですね。 それでは今後の貴殿のサイトの益々の発展を祈っております。 おのん 返信 ↓
nqdxpbu 投稿作成者2020年1月8日 7:35 PM承認遅れてすみません。情報ありがとうございます。 ストリートビューで見てみましたが、この標識は面白いですね。 根津神社近くのに似たケースですが、他にもあったとは。 最近忙しくてあまり回れないのですが、そのうちに写真を撮りに行きます。 他にもいくつか見つけたのもあるので一気に追加したいですね。 返信 ↓
道路標識マニア 2023年8月15日 9:34 AMこんにちは。いつも楽しく拝見させていただき、参考にしています。 2021年以降更新がないようですが、最近は更新されていないでしょうか。 地図の中でも記載がないところに標識があったり、道路の改良等により標識が撤去されたところもあります。例: (地図にない) https://assets.st-note.com/img/1685445350440-3pNH3ba3B9.png?width=500&dpr=2お手伝いもできますので、お知らせください。 返信 ↓
はじめまして。文京区オリジナルの警戒標識の個性に惹かれ、こちらのサイトの詳細な研究に感服している一人のHNおのんと申します。足で稼がれたマップなど大変役立つ情報を有り難うございます。
そこでマップを確認しておりました所、一箇所、未掲載のものがあることに気付きましたので、こちらに連絡させて頂きました。
標識自体は千駄木2丁目9番角にあるクルマ+十字交差点+×印+進入方向表示の青白矢印のパターンの逆方向タイプで補助に「右折禁止」とあります。
場所は本駒込2丁目13番地の京北幼稚園前の電柱に設置されており、標識裏面に「標識No.2044」、「H23・3」設置とあります。
(都営三田線千石駅近く、旧駕籠町)
ストリートビューでも確認できましたので、是非完成度の高い貴殿のマップに追加して頂き、情報量を豊かにして頂ければと思います。
すでの掲載すみですが、鷺坂下の矢印パターンがクルマのパターンに今年の3月に変わる(ここのは補助と本体の内容があっていませんが・・)など変化する場合もあり、今後も増殖する可能性を秘めている所がオモシロいですね。
それでは今後の貴殿のサイトの益々の発展を祈っております。
おのん
承認遅れてすみません。情報ありがとうございます。
ストリートビューで見てみましたが、この標識は面白いですね。
根津神社近くのに似たケースですが、他にもあったとは。
最近忙しくてあまり回れないのですが、そのうちに写真を撮りに行きます。
他にもいくつか見つけたのもあるので一気に追加したいですね。
こんにちは。いつも楽しく拝見させていただき、参考にしています。
2021年以降更新がないようですが、最近は更新されていないでしょうか。
地図の中でも記載がないところに標識があったり、道路の改良等により標識が撤去されたところもあります。
例: (地図にない)
https://assets.st-note.com/img/1685445350440-3pNH3ba3B9.png?width=500&dpr=2
お手伝いもできますので、お知らせください。