不忍通りの大塚三丁目の交差点と千石三丁目の交差点の中間あたり、まずは行き止まり×標識。
無視して進んで右に入ると、小日向にもあった左折右折×標識がある。
これでは進めないということで左に入ってさらに奥に行くと、そこには左折×と右折×が連続して立っている。すばらしい。階段標識も欲しかった所である。
月別アーカイブ: 2015年12月
右も左も
飛び出し注意
東京カテドラル聖マリア大聖堂の脇道を抜けて、首都高5号池袋線の手前あたりの公園の脇にある。
警笛を鳴らしてもいいのであろうか。
小日向の行き止まり×標識集中地帯から少し東に行った所の公園脇。
小日向神社脇。ここは公園はないが見通しは悪い。
春日通りから少し入った所。通学路の標識もある。
目白台保育園の脇。
白山東児童館の脇。基本的には公園、保育園、児童館等の近くにあるようである。
行き止まり×標識や階段 STOP 標識には細かい差異があるのだが、この標識はまったく同じように見える。
意外と文京区以外でも採用されていて一般化されているのかと一瞬思ったが…
やはり豊島区では普通に看板なのであった。こちらの方がシンプルで良いような気がする。