左も右も 2小石川の都道 436 号から少し入った所。普通の住宅街なのだが、いきなり左折できませんの標識がある。 左に曲がると自動車右折できませんの標識が。でもストリートビューのデータは右折して続いていたりする。 根津小学校の近く。道に遠近感がないのが面白い。 左に曲がると、こちらは遠近感のある通り抜けできません標識がある。一貫性が感じられない。
左も右も不忍通りの大塚三丁目の交差点と千石三丁目の交差点の中間あたり、まずは行き止まり×標識。 無視して進んで右に入ると、小日向にもあった左折右折×標識がある。 これでは進めないということで左に入ってさらに奥に行くと、そこには左折×と右折×が連続して立っている。すばらしい。階段標識も欲しかった所である。
右も左も不忍通りの千石三丁目交差点から白山通り方面に向かって坂を登り、右に少し入った所。 まずは飛び出し注意の標識。遠目に右折できませんの標識も見える。 その右折できませんの標識に近づくと、右に行き止まり×標識もある。これは左手から来る車に対してのものと思われる。 先に進むと行き止まりではなく、左折できませんの標識がある。ここは崖になっていて下の不忍通りとはかなり高度差がある。地図を拡大するとわかるが、左に行く道は細く急な下り坂である。