カテゴリー別アーカイブ: 文京区の標識

幅員減少+車(ビニールテープ製)

地下鉄都営三田線白山駅を出て、東洋大学の方に少し歩いた所。
dend19-1.jpg
幅員減少と車の絵の組み合わせは標識では珍しい。
看板だと幅員減少と車の絵の組み合わせはいくつかある。
dend19-2.jpgdend19-3.jpg
でもこの標識、なんか道の線が汚い。よくよく見てみると…
dend19-4.jpg
道の部分はビニールテープである。下に黒線はなさそうなので、車の絵のみの標識にビニールテープを貼ったのか?いろいろ謎な標識である。

右折できません多発地帯

東洋大学の北西あたり、旧白山通りから少し入った所。まずは左折できません標識がある。
left6.jpg
上記標識の示す方には進まず、左に曲がる。突き当たりを旧白山通りに少し戻ると、通り抜けできません標識がある。
dend18.jpg
少し進むと右折できません標識に変わる。
right9-1.jpg
突き当たりを右に進むと、右折できません標識が二つある場所に着く。
right9-2.jpg
進んできた方から見るとこんな感じ。
right9-3.jpg
真っ直ぐ進み、これらの標識が指し示している場所に行ってみる。
ここの角が曲がれないということなのであろう。
right9-4.jpg
この標識、位置を変えてよくみると、車の絵がない。右折左折で車の絵がない標識は、今のところここにしかない。
right9-5.jpg
白山通り側から坂を登ってきた所にも右折できません標識がある。ただ、これはどの箇所を指しているのかがいまいちわからない。標識のある場所で右折ができないということだとは思うのだが。
right9-6.jpg

右折行き止まりと階段

新目白の坂の途中で北方向に少し入った所。
dend17.jpg
階段を降りてしばらく進んで振り返るとこの標識。
階段がこういう横線で表現されている標識は今のところここでしか見たことがない。
right8.jpg